MENU
目次

実家暮らしで自由に使えるお金はいくら?一人暮らしとの差を比較してみた

「実家暮らしって一人暮らしと比べて、自由に使えるお金はどれくらい増えるんだろう」

このような疑問を考えてはいないでしょうか?

まず結論からお伝えすると、実家暮らしは1人暮らしに比べて約7万円程度自由に使えるお金が増えます

今回の記事では実家暮らしと一人暮らしでどれだけ支出が違うのかを知りたいあなたに、私自身の具体的な支出を例に金額差を解説します。

糠まる

私は生まれてこの方ずーっと実家暮らしなので、
参考にできる金額だと思います。

この記事を読めば実家暮らしが貯金にとても有利な環境であることが、はっきりとわかりますよ。

なお実家に頼らずとも貯金をしていきたい方は、以下の記事をご覧ください。


★0円からでもモリモリ貯まる・節約のフローチャートはこちら★

書いた人:糠まる

  • 実家暮らし+節約で1900万円貯めることに成功
  • 貯金と責任の軽い仕事でセミリタイアを実行中
  • 子供のころから三度の飯より節約が好き
  • 労働は大嫌い
目次

実家暮らしが自由に使えるお金は1人暮らしに比べて+約7万円

実家暮らしをすると、1人暮らしに比べて約7万円程度自由に使えるお金が増えます。

これは実家暮らしの場合「家賃・水道光熱費・食費」の費用を負担する必要が無くなるからです。

総務省統計局の家計調査を参考にした、1人暮らしの平均的な支出は以下の通り。

項目金額
食費38410円
住居(家賃)22116円
光熱・水道11383円
家具・家事用品5687円
被服及び履物4606円
保健医療7625円
交通・通信18856円
教養・娯楽17106円
その他29251円
合計155040円
参照:家計調査年報(家計収支編)2021年(令和3年)|総務省統計局

仮に手取りが20万円とした場合、上記の合計金額を引くと約4.5万円が自由なお金になります。

このうち「家賃・水道光熱費・食費」の合計71909円は実家暮らしなら負担する必要がありません。

なので約7万円をプラスした約11.5万円が、実家暮らしで自由に使えるお金になります。

ちなみに住居費が2.2万円と安めなのは、持ち家や寮が入っていて平均を下げているため。

実際の一人暮らしの家賃としては4~6万円程度かかるので、自由に使えるお金はさらに増えるでしょう。

ただ実家暮らしの場合、家にお金を入れると自由なお金はもう少し減る可能性もあります。

家に入れるお金を少しでも節約する方法も解説しているので、詳しくは実家暮らしは家にいくらお金を入れるべき?お得に入れる方法も解説をご覧ください。

節約をすれば自由に使えるお金はもっと増える

当然のことですが、節約を意識すれば自由に使えるお金をもっと増やすことが可能です。

私は日ごろから節約することによって、1人暮らしよりも約8.5万円自由に使えるお金を増やすことに成功しています。

私のとある月の支出は以下の通り。

項目金額
食費2300円
住居(家賃)0円
光熱・水道13000円
家具・家事用品0円
被服及び履物0円
保健医療5000円
交通・通信16600円
教養・娯楽1600円
その他(投資)33000円
合計71500円

私の場合、家具や服にあまり興味がないのでお金を使うことは滅多にありません。

その結果、ひと月に必要な金額は約7万円程度になっています。

一人暮らしの支出の平均が15.5万円なので、差し引き8.5万円が自由に使えるお金となりました。

糠まる

これなら手取り15万でも、8万円近く自由に使うことが可能!

まとめ:実家暮らしなら自由に使えるお金が増える

というわけでまとめです。

  • 実家暮らしなら一人暮らしに比べ、自由に使えるお金が約7万円プラスされる。
  • 節約すれば自由に使えるお金をもっと増やすことが可能
  • 筆者は8.5万円自由に使えるお金を作れた

実家暮らしならば一人暮らしに比べ支出が抑えられるので、自由に使えるお金が多くなります。

節約に気を使えば、さらに増やすこともできるでしょう。

とはいえ節約は何から始めていいかわからない人も多いはず。

そんな方は以下の記事を参考にして節約を始めてみてください。

実家暮らしのみならず、1人暮らしの方にも間違いなく参考にできる内容になっていますよ。


★0円からでもモリモリ貯まる・節約のフローチャートはこちら★
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次