「節約でお金が貯まってきたけれど、このお金は有意義に使いたい。でも何に使えば後悔のない使い方が出来るんだろう・・・」
このようにお金の使い方が分からず、困ってはいませんか?
お金とはいわばあらゆるサービスと変換できる商品券であり、使ってこそ価値があるもの。
しかしせっかく貯めたお金を無意味に浪費するような使い方をしてしまっては、これまでの苦労が水の泡になってしまいます。
なので使ったことで人生のプラスになる、有意義な使い方をする必要があるのです。
ですが多くの人は幸福につながらないダメなお金の使い方をしていることが多く、無駄遣いになっていることが少なくありません。
私も当初はただ預金をしているだけでした。
しかしお金を眠らせていても何も生み出せないことを知りました。
そこで今回の記事ではお金の使い方が上手になりたいあなたに、人生が豊かになる使い道7選を解説します。
この記事に書かれているお金の使い方を実践すれば、人生の幸福度が爆上がりすること間違いなしですよ。
書いた人:糠まる
- 実家暮らし+節約で1900万円貯めることに成功
- 貯金と責任の軽い仕事でセミリタイアを実行中
- 子供のころから三度の飯より節約が好き
- 労働は大嫌い
将来幸せになるお金の使い方7選
お金の使い方が分からない人に知ってもらいたい、お金の使い道7選は以下の通り。
- 本を買う
- 仕事道具を買う
- 時間を買う
- 健康のために使う
- 投資信託
- 募金する
- 親孝行に使う
1つずつ見ていきましょう。
本を買う
まず1つ目の幸せになれるお金の使い方は本を買うことです。
本は一番手軽にできる自己投資ですので、迷ったらまずここから始めてみることをおススメします。
本は先人たちの知恵と経験がギュッと詰まった、まさに人生の攻略アイテム。
もし私たちが何か悩みに直面したとして、その悩みは大抵過去の誰かも経験している悩みです。
そしてありがたいことに、その人たちは悩みの解決法を本として残してくれています。
普通なら長い時間をかけなければ解決できなかった悩みも、本を読めば簡単に解決できてしまうんです。
そんな先人たちの知識がたった1000円ちょっとで得られるのだから、これほどコスパのいい自己投資はないといえるでしょう。
そういわれると、確かに本ってすごい気がしてきたよ。
でも本を読む時間がなかなか取れないんだよなぁ。
文字が多いと眠くなっちゃうし。
そんな人におすすめしたいのが聴く読書!
オーディブルを使えば、耳で本を読めるから時間が無くても読書が可能だよ!
オーディブルとはAmazonが提供しているサービスで、プロのナレーターが朗読した12万作品以上の本が聴き放題となるサービスです。
これなら家事や運転をしながらでも読書が出来るので、時間が無くても本を読むことが出来ます。
しかも月額はわずか1500円。最初の30日は無料で体験可能です。
月に1冊聴けばほとんど元が取れてしまう超コスパのサービスなので、本が苦手な人もぜひ一度体験してほしいですね。
私も通勤時間の運転中に、気になる本を聴いています。
本を読んで知識をどんどん自分のモノにしていきましょう。
無料体験中でも、いつでも退会可能です。
仕事道具を買う
幸せになれるお金の使い方2つ目は仕事道具にお金を掛けることです。
普段からよく使うものにお金を掛けるのは、作業の効率も上がるので立派な自己投資になります。
例えばパソコンを使って仕事をする人の場合、マウスを良いものに変えてみるのはいかがでしょうか。
マウスが安物だとコードが邪魔になったり、ボタンが少なくて作業がしづらいなんてこともあるかもしれません。
普段からよく使う道具の使い勝手が悪いと、作業自体にストレスが発生して効率が落ちてしまいます。
なので仕事道具は多少高くても納得のいく、使っていて楽しいお気に入りのモノを選ぶべきと言えるんです。
ちなみに私が使っているマウスはロジクールから発売されているMX ERGO。
お値段は約1万4000円とマウスとしてはかなりお高めですが、その分機能性は抜群で買ってよかったと思える逸品です。
ボタンそれぞれに自由に機能を割り当てることが出来るので作業効率がグッと上がること間違いなし。
それにトラックボール式なので手首を動かす必要が無く、手に負担がかからないので痛くなりにくいんです。
今ではもうこのマウス以外で作業するのは考えられないと思っています。
仕事道具をいいものにして、快適な作業が出来る環境を構築しましょう。
時間を買う
幸せになれるお金の使い方3つ目は時間を買うために使うことです。
時短が出来るモノを買えば、浮いた時間で作業が出来るようになります。
忙しい現代社会では、仕事から帰って家事やら何やらをしているともう寝る時間となってしまい、なにかをする余裕がありません。
そんな時こそ時間を生み出すことにお金を使うべきであるといえます。
例えば食洗器やお掃除ロボットを導入すれば、感じの時間を短縮することが出来るので、別のことを始められるようになります。
そして時間を生み出すという観点から考えると、節約のために遠出することは費用対効果が低いので止めておくべきです。
例えば以下の2つの場合、全く同じ商品ならあなたはどちらで買い物をするでしょうか?
- 仕事の帰り道にある店で売っている120円の商品
- 1キロ先にあるスーパーで売っている100円の商品
この場合は120円の方を選ぶべきです。
確かに100円の方を選べば20円得をしますが、その分移動時間がかかります。
移動時間を作業に使い、20円以上稼げるようになったほうが将来的には大きなリターンを得られるようになるわけです。
「時は金なり」とうことわざがありますが、まさにその通り。
いいえむしろお金以上に時間の方が大事であるとさえ言えます。
時間を生み出すためにお金を使い、その時間を有効利用してそれ以上に稼げるようになることを目指しましょう。
健康のために使う
幸せになれるお金の使い方4つ目は健康のために使うことです。
体は何よりの資本であるため、健康の維持にはしっかりとお金を使うべきです。
あなたはしっかりと健康に気を使った生活をしていますか?
休日はゴロゴロしすぎて全く動かない生活を送ってない?
もし健康を損なってしまうと、当然ながら十分なパフォーマンスが出せなくなります。
また病気を治すのにも治療費がかかってしまうので、余計な出費になってしまいます。
健康維持することは無駄な出費を減らす大事な節約術の1つといっても差し支えありません。
いや、運動したいとは前から思ってるんだけどさ。
いつも3日坊主で終わっちゃうんだよねぇ・・・
そんな人におすすめなのがゲームで運動すること!
ニンテンドースイッチで発売されているリングフィットアドベンチャーをご存じでしょうか?
リング状のコントローラーを使って操作するゲームです。CMで見たことのある方も多いと思います。
私も発売日に買って遊びましたが、舐めてかかると痛い目を見るくらいしっかりとした運動が出来るゲームです。
内容もストーリー仕立てになっているので、意志が弱くても途中で飽きることなくちゃんとフィットネスを続けられます。
健康な体を維持するために、きちんと運動をしていきましょう。
投資信託
幸せになれるお金の使い方5つ目は投資信託に投資することです。
投資信託でコツコツと積み立て投資をすることにより、不労所得を得られるようになります。
そもそも投資信託とは金融商品の1つで「たくさんの出資者からお金を集めて、投資のプロに運用してもらう仕組み」のこと。
そして運用によってできた利益を受け取ることができるんです。
投資信託はプロに運用してもらえるので、失敗の確率を下げることが可能。
もちろん投資なので「絶対に儲かる」とは言えませんが、100円の小額からでも始められるので初めての投資にもうってつけけといえます。
それならちょっと始めてみてもいいかも
で、何を買えばいいの?
ここでは積み立てNISAで米国インデックスファンドを買うのがベストな選択。
米国インデックスファンドとはS&P500という指数に連動した値動きを狙う投資信託のこと。
- S&P500とは
-
アメリカを代表する約500社の株価の平均みたいなもの。
appleやMicrosoft、Amazonなどで構成されている。
そして積み立てNISAとは国が用意してくれた投資の制度のことで、積み立てNISAを使って得られた利益には税金がかからなくなります。
投資による利益には通常約20%の税金がかかる。
S&P500の値動きは以下の通り、右肩上がりで成長しています。
リーマンショックやコロナショックにより一時的に下がってしまっても、長期的に見れば必ず復活を遂げているんです。
こういった過去の実績を見れば、長期で投資すれば勝てる可能性は高いといえます。
具体的な商品としてはeMAXIS Slim 米国株式が手数料も安いのでおススメです。
とはいえ投資はあくまで自己責任。
人の言葉を鵜呑みにするだけではなく、きちんと自分で勉強するようにしましょう。
しっかり勉強して投資を味方につければ、働かずにお金を稼ぐことも夢ではありませんよ。
募金する
幸せになれるお金の使い方6つ目は募金をすることです。
人のためにお金を使うことは、幸せを感じることのできる最高のお金の使い方です。
募金?そんなことで幸せになれるの?
全部自分で使ったほうが幸せになれる気がするけど。
いいえ、そんなことありません。
むしろお金は他人のために使ったほうが幸せになれるという研究結果も出ています。
カナダのブリティッシュコロンビア大学ではお金を自分のためと他人のため、どちらに使ったほうがより幸せを感じるのか実験を行いました。
その結果お金を自分のために使った人よりも、他人のために使った人の方が幸せをより強く感じていることが立証されたんです。
カナダ・バンクーバー(Vancouver)の大学生に5ドルまたは20ドルを手渡し、これをその日のうちに使うよう指示した。その結果、幸せ指数は、「他人のために使った」グループが「自分のために使った」グループを上回ったと言う。
お金は人のために使った方が幸せ、カナダ大研究
自分の応援したい人や団体に寄付をして、その結果たくさんの人が笑顔になる。
これほど素晴らしいお金の使い方はありません。
お金というのは、誰かを喜ばせてその対価としていただけるものです。
買い物した時のお釣りでもいいので、ちょっとだけ誰かのためにお金を使ってみてはいかがでしょうか。
けど募金すんのってなんか恥ずかしいんだよなぁ
そんな時はネットでの募金もできます。
楽天ならポイントでの募金もできるのでとても手軽です。
親孝行に使う
幸せになれるお金の使い方7つ目は親孝行に使うことです。
身近な人にプレゼントで感謝を伝えるのも、素晴らしいお金の使い方といえます。
1つ質問ですが、あなたが直近で親孝行をしたのはいつでしょうか?もう長いことしてはいないのでは?
親孝行は出来るうちにしっかりとやっておくべきだといえます。
「親孝行したい時に親はなし」ともよく言いますし、親がいなくなってから後悔してももう遅いんです
特に実家暮らしだと色々と面倒を見てもらっているわけなので、できれば言葉だけではなく贈り物をしてあげるべきです。
たしかに親に感謝は伝えないとだよな。
でも今更プレゼントとかちょっとこっぱずかしいかも。
その気持ちもわからないではありません。私も親にプレゼントを渡すとき恥ずかしかったですから。
そんな時は別のことで言い訳を作って贈り物をしてみるのはどうでしょうか?
私の場合はふるさと納税を利用しました。
これ母の日のプレゼント。ふるさと納税ってのをやってみたくてさ。
ちょうどいいから試しに買ってみたんだ
という感じで言うと、少しは恥ずかしさもまぎれましたね。
そして1回やれば、2回目3回目の恥ずかしさは薄れてきます。
ぜひ勇気を出して最初の1回を頑張ってください。
モノがなんであれ子供から贈り物をされて喜ばい親はいないので、積極的に感謝の気持ちを伝えていきましょう。
まとめ:お金の使い方が分からない人は、将来のために使ってみよう
というわけでまとめです。
幸せになれるお金の使い方は以下の通り。
- 本を買う
- 仕事道具を買う
- 時間を買う
- 健康のために使う
- 投資信託
- 募金する
- 親孝行に使う
お金の使い方が分からない人は、上記のようなことにお金を使っていきましょう。
そうすれば無駄に散財をせずに、後悔のないお金の使い方をすることが可能になりますよ。
コメント