MENU
目次

【節約家はみんな知ってる】ストレスなくお金の貯まる神アイテム・サービス9選

「節約を頑張りたいけど、できればストレスなく節約をしたい・・・。なにか楽に節約がはかどるようなものはないの?」

上記のようにちょっとずるいことを考えたことはありませんか?私はいつも考えてます。

節約生活でお金を貯めていっても、それでストレスも溜まってしまい衝動買いをしてしまっては元も子もありませんよね。

でも実は節約家たちなら誰でも使ってる、ストレスなくお金を貯めることのできる神アイテムやサービスがあるんです。

糠まる

私もこれらのアイテム・サービス利用し、余計な心労を感じることなく節約を楽しんでいます。

今回の記事ではそんな神アイテム・サービスを9つご紹介。

これらを導入すれば、苦労なくお金を貯めることが可能になりますよ。


★0円からでもモリモリ貯まる・節約のフローチャートはこちら★

書いた人:糠まる

  • 実家暮らし+節約で1900万円貯めることに成功
  • 貯金と責任の軽い仕事でセミリタイアを実行中
  • 子供のころから三度の飯より節約が好き
  • 労働は大嫌い
目次

お金の貯まる神アイテム・サービス9選

節約のために導入すべき神アイテム・サービスは以下の通り。

  • 家計簿アプリ
  • 水筒
  • 節水シャワーヘッド
  • 格安SIM
  • お得なサブスク
  • キャッシュレス決済
  • 小さい財布
  • ふるさと納税
  • 節約に役立つ書籍

いずれも導入すれば節約が捗ること間違いなし。

家計簿アプリ

お金の貯まる神アイテムまず1つ目は家計簿アプリです。

あなたは「自分の総資産はいくらですか?」と聞かれて、パッと答えられるでしょうか?

現在の自分の資産・支出を把握することは、節約する上で絶対必須なので真っ先に導入すべきです。

家計簿をつければ「今月は食費がちょっと多くて無駄に使っちゃったな」といった反省点が一目でわかるので、無駄な支出を抑えることが出来ます。

また節約によって残高の数字が増えていくのをリアルタイムで体感することが出来るので、節約のモチベーションアップにも繋がります。

このように家計簿をつけることは節約する上でいいことづくめなんです。

悩む人

でも家計簿をつけるのってすごくめんどくさそう

そう、家計簿をやる上でなんといってもネックだったのが「めんどくさい」という点。

買い物のレシートや毎回の支払いをいちいちメモしたりエクセルに打ち込むのは、苦行というほかありません。

糠まる

私も一時期エクセルで頑張ってみましたが、半年くらいで挫折しました・・・

しかし、そんな家計簿に大きな革命をもたらしたのが「家計簿アプリ」なんです。

家計簿アプリでやることは一番最初に銀行口座やクレジットカードを連携するだけ。

あとは連携しているサービスから自動で家計簿を作ってくれるので、誰でも続けられるのです。

家計簿アプリは色々ありますが、私はマネーフォワードを利用しています。

無料で使えますし全体的に見やすいデザインなので、とても満足しています。

何個か使ってみて自分に合ったアプリを試してみると良いでしょう。

水筒

お金の貯まる神アイテム2つ目は水筒です。

職場に水筒を持参すれば、自販機で飲み物を買う費用を節約することが出来ます。

あなたはのどが渇いた時、わざわざ自販機やコンビニで水・お茶・コーヒーなんかを買ってはいないでしょうか?

水筒に水を入れていけば、当然費用は0円です。

「水は味気ないから嫌だ」という人もコーヒーやお茶のパックを使えば、普通に買うよりはるかに安い値段でのどを潤すことが出来ます。

悩む人

でもお茶なんて130円くらいでしょ?
大したことない金額じゃん。

と考えている方は、金額の積み重ねを甘く見すぎています。

仮に130円だとして1日1本買ったとすると、1カ月では130×30=3900円

1年では3900×12=46800円。5年後には234000円にまでなるのです。

少額だからと1日1杯お茶を買うだけで、トータルだとこれだけの大金を使うことになってしまいます。

こういった「1回1回は少額でも、最終的には大きな支出になる」ものはラテマネーと呼ばれおり、節約の大きな敵なんです。

個人的なおススメは麦茶パックを用意することです。

大きめの容器に水とパックを入れて冷蔵庫で放置しておけば、勝手に麦茶が出来上がっています。

糠まる

あとは前日の夜に水筒に入れておけばOK!

朝にバタバタすることなく、飲み物を用意することが出来ますよ。

水筒を用意する面倒さと5年後の23万円、あなたはどちらを取りますか?

節水シャワーヘッド

お金が貯まる神アイテム3つ目は節水シャワーヘッドです。

シャワーヘッドを変えるだけで水道代の節約になり、無駄遣いを防げます。

あなたはお風呂に入った時、使いもしないのにジャージャーとシャワーを垂れ流してはいないでしょうか?

これはどう考えても無駄遣いですから止めるべきなのはもちろんのこと、節約を考えるならもう1歩踏み込んでいきたいところです。

そこでおススメなのが節水シャワーヘッド

通常の物より穴が小さく水の出る量が抑えられるので、付け替えるだけで何も考えることなく水道代を節約することが可能です。

糠まる

私も使用していますが、普通のシャワーヘッドと比べてみても特に違和感なく使えているので満足しています。

水量調整機能やワンタッチで水を止められるボタン付きの物も多いので、いちいち蛇口を閉じて調整せずとも片手で操作できるのも◎

節約も出来て使い勝手もいいなんて、もう使わない理由がないアイテムであるといえますね。

↑おススメシャワーヘッド。節水とは思えない心地よい水圧。

格安SIM

お金の貯まる神アイテム4つ目は格安SIMです。

節約を考えているのに格安SIMへ変更していないならあまりにも遅すぎるというぐらい、節約の必須知識といえます。

糠まる

まだの人は今すぐにやりましょう

大手キャリアでは月7000円近くかかる通信費が、格安SIMに変更するだけで1500円ほどになるので毎月5500円の節約が半永久的に続くことになります。

変更にかかる申し込みや手続きは長くても1時間程度。

会社で1時間残業してもせいぜい2~3000円が関の山なことを考えれば、たった1回の格安SIMへの変更がいかに爆発力が高いかが分かると思います。

悩む人

でも変更とかよくわかんないし、通信品質落ちたりメール使えなくなるの嫌だし・・・。

と躊躇する人もいるかもしれませんが、わかりやすい変更の方法も一緒に送られてくるので心配はありません。

どうしても心配なら、実店舗のあるUQモバイルやYモバイルに行って変更してもらう手もあります。

  • 通信品質に関しても、もし気に入らないならまた戻せばいいんです。
  • キャリアメールは使えなくなりますが、はフリーメールのGメールで十分です。

もうここは思考停止して、とにかく1度えいやっと手を付けてしまいましょう。

数週間後には「なんでもっと早くやっていなかったんだろう」と自分を𠮟りつけたくなること請け合いです。

お得なサブスク

お金の貯まる神アイテム5つ目はお得なサブスクです。

お得なサブスクをかしこく契約すれば、安価で暇な時間とは永遠におさらばできます。

節約生活と言えど、やはりなにかしらの娯楽は必要になってくるでしょう。

そんなときに役立つのがサブスクリプションサービス、通称サブスクです。

毎月定額を払えばあらゆるコンテンツが楽しみ放題になります。

もしサブスクを利用しない場合、刺激を求めてあれもこれもと手を出してしまいかえって高くついてしまう可能性もあるでしょう。

今のサブスクは本当に優秀で1つ契約していれば、人生を何周しても足りないくらいのコンテンツが見放題です。

糠まる

これほんとに経営やっていけるの?といらない心配をしてしまうレべル。

サブスクには初月無料をしてくれるサービスも多いので、とりあえず1カ月だけお試ししてみるのも悪くありません。

とりあえず使ってみて自分の気に入ったサービスを見つけてみましょう。

おススメはAmazonプライムです。

月額500円という低価格で利用でき、様々な映像作品はもちろん送料が無料になったりプライムデーで商品が安く購入出来たりと特典が盛りだくさん。

30日間の無料体験もできるので、気になったらとりあえず体験してみることをおススメします。

ただし無料期間が終わった後の解約忘れと、他のサービスの入りすぎにはくれぐれもご用心。

キャッシュレス決済

お金の貯まる神アイテム6つ目はキャッシュレス決済です。

現金を使わずクレジットカードや電子マネー、スマホ決済といったキャッシュレス決済を利用することにより、ポイント還元を受けることが出来ます。

例えば1万円の買い物をしたとして、現金払いでは還元されるものは当然ありません。

しかしもし還元率1%の楽天カードで支払いをすれば100円のポイント還元が行われます。

生活費の支払いが年間で200万円になれば、還元される金額は2万円

1回の還元は大した金額ではなくても、支払いのすべてでポイント還元を受ければ最終的には馬鹿にならない金額になるのです。

悩む人

そいつはすごいね!
で、どのキャッシュレス決済がお得なの?

糠まる

おススメのキャッシュレス決済は
「楽天カード+楽天ペイ」の組み合わせです。

最大で2.5%という破格の還元が受けられます!

楽天カードから楽天キャッシュへお金をチャージすると、200円につき1ポイントが還元されます。(0.5%)

さらに楽天キャッシュから楽天ペイを利用して支払いをすると100円につき1ポイントの還元を受けることが出来ます。(1%)

さらにさらに、楽天ポイントカードを使えるお店なら楽天ペイアプリ内にあるポイントカード機能により最大100円につき1ポイントが還元。

これら3つを合計すると0.5+1+1=2.5%還元となるわけです。

普通に買い物をするよりも手軽にこれだけの還元を受けられるので、利用しない手はありませんよ。

小さい財布

お金が貯まる神アイテム7つ目は小さい財布です。

上記でキャッシュレス決済をおススメしましたが、使えないお店がある場合に備えて財布も持ち歩いています。

しかしここで大きな財布を使用してしまうと、かさばって持ち運び辛いし、大金を入れてしまうことによってついつい使ってしまう恐れもあります。

これを防ぐために、元から容量の少ない小さめの財布を使ってみてはいかがでしょうか?

そこでおススメしたいのがabrAsus(アブラサス)から発売されている、そのものズバリ「小さい財布」です。

その名の通り非常に小さく、クレジットカードと同じくらいの大きさ。

小さい財布 大きさ

それでいてお札、小銭、カードが入るとても使いやすい財布になっています。

小さい財布 1

カード類は5枚入る

小さい財布2

小銭はこの部分

ポケットにもすっぽり収まるので、財布が大きすぎてポケットから落ちそうになる、なんてこともありません。

使わないレシートやらポイントカードがどんどん溜まっていく・・・、なんてことも起きないので、常にすっきりした財布を持ち歩くことが出来ますよ。

見た目も非常に高級感があるので、他人に見せても恥ずかしくない逸品です。

ふるさと納税

お金の貯まる神アイテム8つ目はふるさと納税です。

ふるさと納税は合法的にできる最強の節約法といって差し支えありません。

糠まる

面倒だからとやっていないなら、お金と豪華なアイテムを得るチャンスを自らドブに捨てているようなものです。

ふるさと納税とは一言でいうと、税金を前払いするとその分が控除され、さらに豪華な返礼品が受け取れる制度

例えば5万円をふるさと納税で寄付すると、自己負担額の2000円を引いた4万8000円が本来払うべき税金から差し引かれます。

さらに納税額の約3割にあたる1万5000円分の返礼品を受け取ることが出来るのです。

つまりまとめると

  • 自己負担2000円払うだけで
  • それ以上払った分は税金が安くなり
  • 自己負担額以上の返礼品が楽しめる

という、美味しすぎる制度というわけです。

どう転んでも得しかしないシステムですので、ちゃんと恩恵にあずかっておきましょう。

糠まる

余談ですが、私の住んでいる町はふるさと納税でめちゃくちゃ儲かっているようです。
学校の給食費がタダらしいですよ。

節約に役立つ書籍

お金の貯まる神あ丁む9つ目は節約に役立つ書籍です。

先人たちの知恵を拝借することにより、お金を貯める様々な知識を得ることが出来ます。

節約に限りませんが何かを成し遂げようと考えた場合、勉強をすることは必須の行動です。

そして最強の勉強法は本を読むことといって良いでしょう。

本は権威ある人が試行錯誤してたどり着いた答えを、ギュッと要点をまとめて学べるためコスパが抜群です。

本来ならば何年もかけなければ手に入れられない知識を、わずか1000円ちょっとで数時間かければ得られるのだから、これほどの自己投資はありませんね。

糠まる

このブログも様々な本を読んだ知識を元に、
自分の体験談も加えて節約方法を解説しています。

お金は盗まれる心配がありますが、知識は絶対に盗まれません。

知識は最強の武器であり、同時に防具でもあります。

本を読んで知識をつけ、よりよい人生を目指していきましょう。

まとめ:お金の貯まる神アイテムを活用しよう

というわけでまとめです。

お金の貯まる神アイテム・サービスは以下の通り。

  • 家計簿アプリ
  • 水筒
  • 節水シャワーヘッド
  • 格安SIM
  • お得なサブスク
  • キャッシュレス決済
  • 小さい財布
  • ふるさと納税
  • 節約に役立つ書籍

お金を貯めるのに役立つアイテムを導入すれば、貯金額は加速度的に増えていきます。

糠まる

なので、1つでもいいので今回ご紹介したアイテムを検討してみてください。

そうすれば意識せずともいつのまにか大金が溜っていること間違いなしですよ。


★0円からでもモリモリ貯まる・節約のフローチャートはこちら★
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次